01
こだわりに関するテキストが入ります。こだわりに関するテキストが入ります。こだわりに関するテキストが入ります。
Askalでは、
使わなくなったランドセルをリメイクし、
新たなカタチで蘇らせるお手伝いをしています。
Scroll down
ある教育情報サイトの調査によると、小学校卒業後のランドセルは
「自宅で保管」が59%、「ゴミとして処分」が19%と、
多くのランドセルが役目を終えたまま保管されているか、
捨てられてしまっています。
Askalでは、使わなくなったランドセルをリメイクし、
新たなカタチで蘇らせるお手伝いをしています。
合皮・本革・コードバン・人工皮革など、どの素材でも対応可能です。
メーカーを問わず、思い出の詰まったランドセルを
使い続けられるアイテムに変えることで、大切な記憶を未来へと繋ぎます。
こだわりに関するテキストが入ります。こだわりに関するテキストが入ります。こだわりに関するテキストが入ります。
こだわりに関するテキストが入ります。こだわりに関するテキストが入ります。こだわりに関するテキストが入ります。
こだわりに関するテキストが入ります。こだわりに関するテキストが入ります。こだわりに関するテキストが入ります。
6年間、毎日背負ってきたランドセル。
旅のはじまりは、
思い出を預けることから。
職人がひと針ずつ、過去を未来へつなぐ作業を進めます。
あなたのランドセルが、世界でひとつの小物に生まれ変わる瞬間。
完成したアイテムは、
きっと大人になったわが子や、
ご家族の大切な宝物になるはず。
私たちは、使い終わったランドセルから、
財布・キーケースなどを製作して、
サステナブルなものづくりを2017年より行っており、
「 小さな会社でもできる、身の回りのSDGs 」に
取り組んでおります。
ランドセルをアップサイクルして使い続ける事で、
各家庭でSDGsについて少しでも考える時間が増え、
17の目標と169のターゲットを取り組んで頂くきっかけとなるような
活動を行ってまいります。
近頃、実在する企業に似せた「偽サイト」や、ショッピングサイトでお金を振り込んだにも関わらず商品が届かない「詐欺サイト」が存在しています。
弊社のAskalカバン工房 会社名・代表者名を表記する、悪質な偽サイト・詐欺サイトの存在も報告が相次いでおります。